2018年12月6日木曜日

OHM LH-PY01Z-S

2018/12/06 14:57:13 JST














ヨドバシ.com - オーム電機 OHM LH-PY01Z-S [LEDズームペンライト 単4×1本] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003605730/
¥911(税込)


個人的には大当たりでしたね。
ワイド配光だし、 軽いし、 ボタンは押しやすいし、 安いし、 最高です。

(鏡面の被写体を撮った時は、 なにかまずいものが写り込んでいないか、 しばらく写真とにらめっこをするのですが、 この作業が本当に苦痛です。  目もすごく疲れる。 グーグルマップの顔を隠す機能って個人のブログでも使えないですかね?)

(まぁ、 写真をじっくり眺める人なんていないと思いますけどね。 自分の顔や部屋の様子が多少バレたところでどうでもいいことです。 写真を高解像度化したり、 撮影している角度からおおよその身長を割り出したり、 やろうと思えばなんでもできると思います。 そんなことを恐れるならレビュー記事なんて書くなよってことですが、 まぁその通りでしょうね。 何かがバレたとしても、 もういいんです。 おそらく壊れちゃったんだと思います。 私の頭のどこかがね)

(写真を一切使わず、 文字だけでブログを書いていたとしても、 個人を特定することは難しい事ではないらしいです。 語彙やタイピングの癖などを解析して個人を特定することは難しい事ではないらしい。 だから匿名でブログをやっていたとしても、 それが誰のものなのかはプラットフォーマ―達には分かっているということです。 ネットワーク上にプライバシーなど存在しません)

(データで金を稼いでいる企業にとって、 人間は単なるデータ生成器に過ぎません)




















10cmの距離から照射。 最大ワイド設定。
写真では分かりづらいですが、 円周上にオレンジ色の輪が出来ます。
個人的には気になりませんけどね。

私はいま顆粒の漢方薬を飲んでいますけど、 袋から口の中に薬を流し込んだ後に、 袋の中にまだ薬が残っている場合がある。
そのチェックをするために小さいライトが必要になるんですけど、 このライトはその用途にピッタリでした。
手元を照らすのにピッタリ。


フォーカスのスライドは、最大ワイドの位置で瞬間接着剤で固定してしまいました。
ライトを握った時スポスポ動くのが煩わしいのでね。


おわり。



2018年12月5日水曜日

曲がってる・・・

2018/12/05 16:39:46 JST


スイスグリップ

さっき気が付いたけど、 1番のブレードが曲がっている。
0.5mmぐらい。


・・・嘘だろ・・・・・。


スイスグリップの品質には絶対的な信頼を寄せていただけに、 かなりショックだ。

自分の目がおかしいのかと思って、 何度もチェックした。
やはり歪んでいる。


・・・なんか2番も微妙に歪んでいる。


・・・・・・・・・・。


分不相応な工具を買ったからバチが当たったのかな・・・・・。


同じ方法でANEXのドライバーをチェックしてみたら、 歪んでいるものは1本も無かった。

・・・・・・・・・・。

安いほうが正確に造られてるってどういうことなんだろう?


おそらくスイスグリップも検品はしてるんだろうけどね・・・・・。
0.5mm程度の歪みだったら検品OKなのかもしれない。


返品しようにも、 納品書なんてもう捨ててしまった。





私の中で何かが潰えた。
もう使い捨てられる工具しか買わない。



17:45:15
KNIPEXといい、 PBといい、 残念な思いをするために金を払ったようなものだ。
まったくバカバカしい。



21:49:49
0.5mm程度ブレードが曲がっていたとしても、 使用上問題は無い。
回すときに0.5mm以上軸がブレるから。
ただ、 回している最中は「ああ・・・ブレード曲がってるな」というのは常に伝わってくる。


はぁ・・・・・。



22:02:45
スイスグリップが曲がっているというレビューはネット中探してもアマゾンで1件見ただけだ(それはブレードの曲がりではなくグリップと偏芯しているケースだったらしい)。
だからおそらく、 私がハズレを引いただけだろう。
それとも皆、 ブレードの曲がりなんて気にしないで使っているのかな・・・・・?     まさかね。
次回は当たりを引けることを祈っている。
(・・・もう買わないだろうけどなぁ・・・分からん)



2018/12/06 02:04:46 JST
1年後にもう一度同じセットを買ってみよう。
そこでもしまた不良品を引くようだったら、 スイスグリップとは縁が無いということだ(確率的にあり得ないと思うが・・・・・PBの検品レベルが分からないので、 何とも言えないが・・・・・)。



19:18:27
やっぱり、 もう買わないかな・・・・・。
1-130だけが曲がっていたのであれば「たまたま不良品を引いたのかな」と思えたかもしれないが、 2-150も曲がっていたとなると、 これはもう偶然じゃないと思う。
PBの技術力や検品レベルを疑わなくちゃいけない。

4本買ってそのうち2本が曲がってるって、 ちょっと許容できないよね・・・・・。
おそらく、 ロングブレードを作るのが苦手なんだと思う。
手持ちの2-100はまっすぐだったから。

はぁ・・・・・残念だ。

私はANEXだけを買うことにするよ。



2018/12/07 17:58:04 JST
なんでこんなに残念な気持ちになったのか考えていた。
それはおそらく、 PBが「高品質」を売り文句にしているメーカーだからだと思う。
PBが高品質な製品を作っていることは工具人間にとっては常識だし、 おそらくそれを信じている人が大半なんじゃないかな。

しかし現実はその逆だった。

・・・もうね、 何を信じていいのか分からなくなった(大袈裟かな・・・・・)。

心の拠り所を失ったというか、 帰る場所を失ったというか・・・・・。
いまとても心細い状態です。


もう1回買ってみたら、 案外まっすぐなドライバーが届くかもしれない。
今回たまたま不良品を引いただけで、 それは超偶然的出来事だったのかもしれない。

しかし、 次のやつも曲がっていたら、 私はどうすればいいんだろう・・・・・。



ANEXを買えばいいんだよ。



2018年12月4日火曜日

2018/12/04 02:57:29 JST













The Smallest Workshop in the World: 15 Steps (with Pictures)
https://www.instructables.com/id/The-Smallest-Workshop-in-the-World/


工夫すればなんとかなるのかな・・・・・。



2018年12月3日月曜日

TRUSCO ボールポイントドライバー

2018/12/03 15:37:22 JST







ヨドバシ.com - トラスコ中山 TRUSCO TBD-60 [ボールポイントドライバー 6.0mm] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001002036845/
¥450(税込)

ヨドバシ.com - トラスコ中山 TRUSCO TBD-15 [ボールポイントドライバー 1.5mm] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001002036836/
¥291(税込)


ヘックスドライバーの使い心地ってどんなもんだろうと思って買ってみた。

ブレードの作りは悪くない。
黒染めは安っぽい。
新品時でも白い布で拭くと茶色い汚れが付く。
グリップはスケルトンのディープレッド。
個人的には好きな色です。

・・・と、ここまでは良かったんですけどね・・・・・。

グリップがくさいんです。
すっぱい匂い。
木工用ボンドに使われている酢酸ビニルっぽい匂いと言うか・・・・・。

別に嫌いな匂いではないし、 手に匂いが移ることも無かったので、 このまま使い続けようと思ったのですが、 やはりどうも気になって、 1晩ビニール袋に入れて様子を見た。

次の日ビニール袋を開けてみると、 袋の中がすっぱい匂いで満ちていた。

そうか・・・空間を汚染してしまうのか・・・・・。

残念ですが廃棄処分です。


新しいドライバーを買うのが怖くなってくる。
日本メーカー(生産は台湾)のドライバーでもくさいものがあるんだな・・・・・。
どれが地雷か分からない。

ドライバーはスイスグリップとANEXに絞ろうか・・・・・。



ELPA DOP-EP202

2018/12/03 15:21:55 JST













ヨドバシ.com - 朝日電器 ELPA エルパ DOP-EP202 [LEDアルミライト 60ルーメン] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001002749824/
¥552(税込)


ドライバーが1本だけ必要になったけど、 それだけじゃなんだから、 なんとなく買ってみたライト。
単3一本仕様。



















10cmぐらいの距離から照射。
中央に強い光の輪。
その周りに弱い光の輪。
二重円仕様。


本体はツルツルと滑りやすい。
しっかり掴まないとすぐ落とす。
20cmぐらいの高さから落としてしまったけど、 特に問題無し。

スイッチが結構奥側。
スイッチに対して親指を垂直に立てないと押せない。
慣れの問題かな。

スイッチが結構センシティブ。
ONの状態で少しでもスイッチに指が触れると光がチカチカする。
スイッチに触れなければチカチカすることは無い。


単3一本で結構明るいし、 良い買い物だったと思います。

おわり。



2018/12/04 04:09:54 JST
ボタン。
やっぱり押しずらい。
さよなら。



2018年12月2日日曜日

パイプクランパー

2018/12/02 19:29:19 JST


パイプクランパー - 自分で作ろうインダストリアルな空間を。
https://www.diy-id.net/prd/pipe-clamper/

単管用? のおしゃれ金具?

かん太金具とどっちが良いかな?


19:35:05
調べてみたら、 単管は使えないらしい。

単管の直径は48.6mm 。
パイプクランパーに適合するパイプ直径は25.4mm 。


19:38:30
なんかコメリに、 おしゃれな単管金具が売ってるらしい。











パイプジョイント コーナーY継ぎ A18-8 -ホームセンター通販サイト・コメリドットコム
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=2397
税込998円

結構いいお値段するんだなぁ・・・・・。
フレームを作ろうと思ったらこれが8個必要だ。
それだけでもう8,000円。



2018年11月27日火曜日

ドライバースタンド(終わり)

2018/11/27 17:00:29 JST




















































マグネット式。

材料は
板ダンボール(ロハコ)
板目紙(ダイソー)
プラ角棒(タミヤ。3mm)
ネオジム磁石(6 x 3mm)

取りやすいように前方へ60度の傾斜。




















所定の位置に両面テープで固定して終了。
すごく邪魔なので、 しばらく鑑賞したら撤去します。


ペン立てや瞬間接着剤立ては前回と同じに見えるが、 全て作り直している。
(マスキングテープ置きのパレットも作り直している)


スイスグリップのチップは、 表面処理がちょっと普通じゃない。
茶色っぽい酸化被膜を形成している? のか?
黒っぽいこともありますが、 これも普通の黒染めではない。
新しく買ってきたものは、 まず乾いたウェスで先端をよく磨く。
これをしないとワークに酸化物が付着する。
スイスグリップは定期的にチップを乾いたウェスで磨いてやらないといけない。
面倒。



私は決めました。
私はもう、放り投げても惜しくない工具しか買わない。
高い工具は気をつかう。
工具に気を使いながら作業するなんてバカバカしすぎる。
それがようやく分かりました。



2018年11月22日木曜日

PB 8190

2018/11/22 01:32:28 JST

















ヨドバシ.com - PB SWISS TOOLS ピービースイスツールズ 8190-2-150-6 スイスグリップ・プラスドライバー 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003517681/
¥1,730(税込)

ヨドバシ.com - PB SWISS TOOLS ピービースイスツールズ 8190-1-130 スイスグリップ・プラスドライバー 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003517678/
¥1,630(税込)

ヨドバシ.com - PB SWISS TOOLS ピービースイスツールズ 8190-0-60 スイスグリップ・プラスドライバー 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003517688/
¥1,050(税込)

ヨドバシ.com - PB SWISS TOOLS ピービースイスツールズ 8190-00-60 スイスグリップ・プラスドライバー 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003517676/
¥951(税込)


ようやく買いました・・・・・。
スイスグリップはすでに1本持っているので、 初めて買った時のような感動はもう無い。
むしろ、 なんか空しい。
なぜでしょうね・・・・・。

まぁそれはいいとして・・・・・。


グリップの一番太い部分の直径を記録しておきます。

2番  29mm
1番  24mm
0番  19mm
00番  17mm


グリップは真円ではない。
だから山の高いところもあれば低いところもある(0.2mm以内ぐらいの差ですけどね)。
だから直径もあくまで目安。

00番のグリップは掌にすっぽり収まってしまうぐらいのサイズ感だが、 それでもちゃんと力を入れやすい。
やはりスイスグリップのグリップは大きさに関わらず優れていると思う。

0番は新しく出た75mmがよかったが、 なかなかヨドバシでの取り扱いが開始されないので、 諦めて60mmにした。
長さ的に使いづらいということもなく、 特に問題なさそうだ。
75mmがヨドバシで買えるようになったら買い直すかもしれない。

これであとは、 スイスグリップで買わなくてはいけないのはポジドライブぐらいかな・・・・・?



さぁ・・・
ドライバースタンドを作るぞ・・・・・。



2018/11/30 15:46:41 JST
#2と#1は、 グリップとブレードのバランス的に、 これがベストだと思える。
#0と#00は、 ブレードがもう少し長いほうが良いかな・・・・・。

#0は60のほかに75、100、150の選択肢がある。
75か100がベストのような気がする。

#00は最長が60。
80mmぐらいを出してくれたら良いバランスになると思う。



2018年11月17日土曜日

小径のトルクスは舐めやすい

2018/11/17 03:28:41 JST


HDDをバラした。
廃棄するためだ。

まずは2.5インチのほうから。

蓋を外すことは出来たが(T6)、 基盤の固定に使われてるネジはT6よりも小さいものだった。
だから基盤を外すことは出来なかった。
あとは、 ディスクを固定している部品に使われているネジもT6より小さかった。
蓋が開けられただけで、 あとは全然分解できない。
仕方がないのでディスクが固定されている状態で指で押してみたら簡単に割れてしまった。  パリパリと。
表面は銀色だが、 どうやら本体はガラス?で出来ているらしい。
内部のディスクを2枚とも割って破壊。
これで2.5インチは終了。

次に3.5インチ。
こちらは T6 と T8 のレンチで全バラ出来た・・・と言いたいところだが、 T6の1本を舐めてしまった。
ここからが大変だった。
ネジの頭がすっぽりと座繰りに収まっているので、 プライヤーで回すことは出来ない。
小さいマイナスドライバーが家のどこかにあるはずだが、 見つけるのには時間がかかりそうだ。
仕方がないのでドリルでネジの頭を削ることにした。
舐めたネジにドリルを当てて、 手でぐりぐりと削っていく。
電動ドリルを持っていないので、 ドリルにハンドルを付けて、 手でぐりぐりと、 ぐりぐりと・・・・・。
本当に疲れたし、 バカなことをしていると思った。
どうにかこうにかネジの頭を削りきって、 ディスクを取り出すことが出来た。
基盤に付いているコントローラーチップは指でぐいと押したら簡単に割れた。

要した時間は2時間ぐらい。
HDDを3台バラすのに2時間って・・・・・。
ネジが舐めるというアクシデントが無ければ、 この10分の1の時間で終了できたでしょうけどね。
ネジが舐めると大変です。



今回買ったレンチはトラスコ製。


ヨドバシ.com - トラスコ中山 TRUSCO THR-6H [ヘックスローブレンチ T6H] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001002038810/
¥166(税込)

ヨドバシ.com - トラスコ中山 TRUSCO THR-8H [ヘックスローブレンチ T8H] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001002038812/
¥177(税込)


嘘みたいに安いのに、 結構しっかりした作り。
普通の黒染めじゃなくて、 ちょっと高品質な感じの表面処理。
長い方も短い方も穴が開いているので、 どちらでもセキュリティートルクスを回せる。
結構精密に削ってある印象。
百数十円でこの品質のレンチが買えるなら、 もう他を探すのがバカバカしくなる。
前回買ったソケットといい、 私の中でのトラスコ工具はだんだん見直されつつある。


まぁただ、 L型レンチって使いにくいですね。
ヘックスも含めて、 もう買わないかな・・・・・。


トルクスが舐めにくいっていうのは、 ある程度大きさがあればの話で、 小径のトルクスは簡単に舐めます。


おわり。



04:30:36
久しぶりに3.5インチのHDDを持ってみて少し驚いた。
手にずっしりと重みが伝わってくる。
・・・少し前までこんなもの使ってたのか・・・・・。
今使っているのは2.5インチの外付けSSDだが、 もはやそれすらも時代遅れ。
今はUSBメモリタイプのM.2エンクロージャーだ。
どんどん小さく軽くなっていく。


5MBのHDDをトラックに載せて運んでいる写真を見て、昔は大変だったんだなと思ったが、 なんのことはない、 自分が体験してきたことがすでに昔話になりつつある。
技術の進歩は凄まじい。



2018年11月9日金曜日

TRUSCOのソケット

2018/11/09 16:25:51 JST














ヨドバシ.com - トラスコ中山 TRUSCO TS3-13WL [ディープソケット(12角) 差込角9.5 対辺13mm] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001002061560/
¥301(税込)

ヨドバシ.com - トラスコ中山 TRUSCO TS3-13W [ソケット(12角) 差込角9.5 対辺13mm] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001002061559/
¥146(税込)



思ったことを順を追って書いていきます。



「ヨドバシの封筒から出して」
・1つづつビニール袋に入っている。
袋にはバーコード付きのシールが貼られている。
こういう形で在庫してあるのか・・・・・。

・スタンダードのほうは、 なんか泥みたいな汚れが付着している(袋の内側)。  簡単に拭き取れるといいけどな・・・ちょっと不安。



「個別包装の袋から出して」
・泥のような汚れは簡単に拭き取れた。 メッキにダメージは無し。 とりあえず一安心。

・隅々までチェックした。
スタンダードのほうは、品質的に問題があると思われる点は1つも無かった。 削りも仕上げも綺麗なものだ。

・ディープのほうは、 なぜか山が奥の方まで削られている。
ディープと言ってもナット1個分だけ山が削られていれば事足りると思うけど、 なぜこんなに奥の方まで削ってあるのかは謎。
測ってみたら29mmぐらいあった。 なぜだろう?   まぁいいか。












(右がTRUSCO、 左は比較用のTONEのディープ)

山の奥の方、 1箇所だけメッキが乗り損なったようになっている部分があった。 本当に極僅かだけど。
ほかは綺麗なものだ。

・ディープのほうは、 ドライブに面している穴がM8のボルト直径より小さい。
だからボルトを貫通させて回すようなことは出来ない。
(そんな使い方をする人はいないかな? どうだろう? 分からない。
そういう形で融通を利かせる場面も、 もしかしたら在るかもしれない。 ・・・無いか。)
(スタンダードのほうはボルトを貫通できる)
(あとちなみにTONEのディープもボルトを貫通できる)










(右がTRUSCO、 左は比較用のTONE。 TRUSCOは奥の穴が小さいんだ・・・・・)

・ラチェットに装着した状態で、 ボルトの突き出しが39mmぐらいまでだったら、 ちゃんとナットをすっぽり包み込みながら回せる。 ←もちろんディープの話。

・メッキは梨地だが、 スタンダードとディープでは少し質感が異なる。 スタンダードのほうがミラーっぽい梨地。
・・・まぁこれはどうでもいいかな。 多分ロットごとに少しづつ変わっていくのだと思う。

・外径はどちらも同じぐらい(17.8mmぐらい)。



「実際に使ってみて」
・特になんの問題も無し。 普通に使える。



「最後に」
・価格のわりにかなり高品質。
すごいなTRUSCO・・・・・。
mmのソケットはTRUSCO製を買うことにしよう。
inchもラインナップに加えてもらえると有難い。

台湾製らしいけど、 さすがは台湾品質と言ったところか・・・・・。

スタンダードのほうはたったの146円だからね・・・それでいてこの品質・・・国内の工具メーカーは勝てっこない。

近い将来、 台湾製以外の工具は市場での競争力を失うかもしれない。 日本に限らず、 世界中でそんな状況が発生するんじゃないか。 なんかそんな予感がする。

あとは、 146円でこの品質のソケットが出せるのであれば、 ダイソーあたりに並ぶ日も近いかもしれない。
100均で高品質なソケットが買える時代。
良いんだか悪いんだか・・・ちょっと複雑な気持ち。

こんなとこですかね。



2018年11月8日木曜日

かん太金具

2018/11/08 19:45:13 JST


かん太金具紹介 | パイプジョイント・メーカー直販サイト
http://www.tankan-pipe.com/c2/


これと単管を使って、 TRX用の鉄棒を作ろう。


・・・どこに・・・・・?



2018年10月25日木曜日

Amazon.comでライトを2本買った

2018/10/25 18:15:20 JST










Streamlight MicroStream Ultra-compact Aluminum body with AAA alkaline battery, 3.5 Inch - 1.04 oz - Basic Handheld Flashlights - Amazon.com
https://www.amazon.com/dp/B00143JZ08
$15.99

COAST G19 Inspection Beam LED Penlight with Adjustable Pocket Clip and Consistent Edge-To-Edge Brightness, - Basic Handheld Flashlights - Amazon.com
https://www.amazon.com/dp/B008X2QMKY
$10.23











まずはMicroStreamの台紙から見ていきます。
















45ルーメンを維持できる時間はとても短い。







































クリップは外しました。
またこのクリップがやたら固くて、 外す際に人差し指の爪が曲がりかけた。
プライヤーでこじってなんとか外しました。
もちろん、 本体にも多少の傷は付きました(気にしませんけどね)。
クリップを外して使うことは想定外なのかな・・・・・。
かなり固いクリップなので、 自然に外れてしまうということはまず起こらないでしょう。















クリップは結構凝った作り。
前からも後ろからも挟めるようになっている。
キャップのツバに付けてヘッドランプ代わりに使うことも想定しているのでしょう。












ネジになっている部分をすべて外してみました。














この部分が外せるということは、 スイッチのカバーを交換できるということなのでしょうね。
交換用のカバーが売ってるのかな?

















カバー無しのほうがスイッチは押しやすい。
まぁ、 外して使うことはしませんけどね。

カバーありだと、 ちょっと押しにくいスイッチです。
半押しできるのは良いとして、 ギュッと奥まで押し込まないとカチッと言わない。
結構固いです。
まぁ、 これはすぐ慣れますけどね。












よく見たらシリアルナンバー入りでした。
(18年6月製かな?)
高いレベルで品質管理されているのでしょうね。
実際、 持ってみた感触やネジの作りなどは高級感があります。


















30cmの距離から照射してみました。
配光は二重円です。
中央に強い光の円が出来て、 その周りに弱い光の円が出来る。
大体、 2mぐらい先を照らすのにちょうどいい配光、 光量だと思いました。
手元を照らすには、 あまり適していません。






















あとは、 付属のネックストラップが結構良く出来ている。
(今洗濯中なので、 アマゾンから画像を拝借しました)

普通、 ライトに付属しているストラップって適当に作られているものが大半だと思いますが、Streamlightはストラップにも手を抜いていない。
よく考えられているデザインだと思います。














・・・実は、 自作して使っているネックストラップにデザインが似ているんです。
Streamlightのデザイナーと考えが似ているような気がして、 少し嬉しかった(当然、 Streamlightのほうが良く出来ていますけどね)。

ネックストラップは、 直に首に触れる形で使うこともあるでしょうし、 ジャケットの襟をぐるりと回る形で使うこともあるでしょう。
だからループの大きさを調整できなくてはいけない。
そのためにコードロックが必要になります。

結び目の下に見えている黒い物体はネオジム磁石です。
アセテートテープでパラコードに付けてあります。
アセテートテープは洗濯耐性があるので重宝しています。


















こんな感じでライトをくっつけます。
ライト側にもネオジム磁石が接着してあります。
これはより強力な磁力を得るためです。



手を洗った後に、 まだ手に湿り気がある状態でポケットからライトを取り出そうとすると、 皮膚と布の間に摩擦が生じて煩わしく感じることがあります。
磁石式のネックストラップはその煩わしさから解放してくれます。
















次に、G19の台紙を見ていきます。




































G19のクリップは素手で簡単に外せました。












ネジ部分をすべて分解してみました。
スイッチ部分以外は分解できません。
シンプルな作りです。
あと、 単4一本のライトとしては少し大きめですかね?


















スイッチは大きく迫り出しています。
適度なクリック感があって押しやすいです。



















30cmの距離から照射してみました。
まん丸の配光です。
円の大きさが105mmぐらい。

COASTではこの配光のことをINSPECTION BEAMと言っているらしいです。
INSPECTION、 と言うことは、 やはりこのライトもOfficer向けの製品なんですかね?










ライト2本のレビューはこれで終わりです。
今回かかったコストの合計が3,841円でした。
ライト2本の価格としては高くはないかな・・・・・。
注文してから大体11日ぐらいで届きました。
前回米国アマゾンで買い物したときはもう少し日数がかかっていたような気がしますが、 配送スピードは年々早くなっていってるんでしょうか?


このライト2本、 ずーっと欲しい欲しいと思っていて、 今回やっと手に入れることが出来たわけですが、 正直、 あまり喜びは無い。
品質には満足していますが、 なんと言うか、 もっと嬉しいと思っていたのですがね・・・・・。
なんでだろう・・・・・。






















最後に余談。
私の理想としては、ELPA DOP-787(写真上)が20ルーメンぐらいで、 1,000円以下で手に入ったら最高だなと思いました。



私は常にライトを探しています。
それはおそらく、 程度の差こそあれ、 世に居る男性の多くに当てはまるのではないでしょうか。
なかなか自分の理想通りの製品は見つからない。
ライトというのもなかなかの沼です。

私はたまに海外のフォーラムで情報収集をします。
おそらく欧米の人たちも、 たまにアジアのサイトに迷い込むことがあると思います。
もしかしたらどこか英語圏のフォーラムで、 自分が書いた記事が話題になっているかもしれない。
「オレンジ色のカッティングマットが彼のトレードマークさ」
なんて会話が飛び交っているかもしれない。

そんな他愛のない妄想ができるのも、 レビュー記事を書く楽しみの1つかもしれません。





私が探しているライトは主に2種類。

1、  手元を照らす用(ハンディライト)。
     
        明るさ調整無し。
        テールスイッチ。
        ワイド配光。
        20ルーメンぐらい。
        単4電池1本。



2、 ヘッドランプ。 
     
        明るさ調整は3段階ぐらいでいい。
        ワイド配光。
        マックスで400ルーメンぐらいあればいいかな?
        18650  1本。



ヘッドランプに関して言えば、 ZEBRALIGHTというメーカーが気になっています。

ZebraLight, Inc. | Official Website | Flashlights & Headlamps
http://www.zebralight.com/


結構値が張りますが、 性能は良いらしい。
ネット上にレビュー記事や動画がたくさんあります。
日本へも発送してくれるようですが、 個別サイトからの越境ECはちょっと面倒ですね・・・・・。


いつか機会があればレビューしたいです。



2018年10月20日土曜日

オイル 廃棄

2018/10/20 18:01:09 JST



















CKM-001(AZ625)
CKM-002(AZ525)


この2本、 手や木部に付くと悪臭を放つ(硫黄のようなにおい)ので、 廃棄することにしました。
もうAZの製品は買わない。



2018年10月18日木曜日

KNIPEX か・・・

2018/10/18 17:37:43 JST


KNIPEXショックから早くも3日が経過した。
精神的なダメージはほぼ癒えて、 今は元気だ。

今回の一件は、 私の中にある工具にたいする認識を大きく変えてしまった。
ドイツの工具メーカーを信用できなくなった。
ドイツ工具=高品質というのは誰かが作り出した幻想であり、 なんの根拠も無いということが分かった。

おそらくドイツ人は、 工具に美しさなど求めてはいない。
質実剛健、 実用第一主義。
それがドイツ工具の本分だと思う。
だからグラインダー痕が多少残っていようとも、 それが機能に影響を及ぼさないのであれば検品OKで出荷してしまう。

この感覚がちょっと受け入れ難いというか、 仕上げに拘らないのであれば、 なんであんなに高価なんだろう? と思う。
(本国で買えば安いのかな・・・?)

価格が高くても普通の品質なら、 まぁ我慢できる。
しかし価格が高いのに品質が低いというのは容認できない。



17:49:51
分からないんだよなぁ・・・・・。
輸入工具のショップが嘘をつくのは理解できる。
粗悪品だろうが何だろうが売らなくては食っていけないのだから。
しかしエンドユーザーがKNIPEXを愛用してるってのはどういうわけだろう?
日本に住んでいる日本人だったら、 おそらくKNIPEXを買う前に、どこかしらの日本メーカーのプライヤーを使ったことがあるはずなんだ。
そんな人が日本製よりもKNIPEXを選ぶことが信じられない。

本当に、 なぜなんだろうか・・・・・?

嘘をついているか、 目が悪いかのどちらかとしか思えない。

少なくとも私は、 KNIPEXを愛用している日本人を信用できない。


私は、 日本の工具メーカーの製品を買うよ(スイスグリップは除く)。



2018年10月17日水曜日

トラスコ中山 TRUSCO KP10S-MIX [1/3カットペーパー 93X230 空研ぎ MIX 10枚入

2018/10/17 21:23:25 JST









ヨドバシ.com - トラスコ中山 TRUSCO KP10S-MIX [1/3カットペーパー 93X230 空研ぎ MIX 10枚入] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001002032050/
¥261(税込)


布ヤスリを買って失敗した私
今回は紙ヤスリのアソートパックを買ってみた。














#60から#400までのセット。













NCAというメーカーのものらしい。

研磨布紙 | 株式会社ノリタケコーテッドアブレーシブ
https://www.noritake.co.jp/nca/industry/ncamajors/detail/1/


















左から#400、 #240、 #120、 #60。
#60は粗すぎて、 金属を削るのには向かないかな・・・・・。


















各番手拡大。
上から#400~の順。
いまいち伝わらないか・・・・・。












今は使わないのでしまっておきます。
おわり。