2019/05/24 17:15:18 JST
まず初めに、 私はダイソーとセリア以外の100均には行かない。
理由は簡単でダイソーが業界1位、 セリアが2位だからだ。
大きな資本力を持っているほうが商品開発力も高いのではないかという、 まぁ安易な発想だがそれが私の判断基準の1つになっている。
買って良かったもの(全24商品)
・ネオジム磁石(ダイソー)
かなり便利で、 家の中のあちこちで使っている。
これ無しの生活はもはや考えられないほど。
どうやら売れ筋商品らしくて、 棚に補充されてもすぐに無くなってしまう印象。
中華サイトで大量に手に入れようと画策したが、 発送にかかる時間を考えたら結局ダイソーで買ったほうが良いという結論になった。
セリアでもネオジム磁石は売っているが、 ダイソーで売られている物よりも僅かに小さい。
このへんに資本力の差が出ているのだろうなぁ・・・。
ちなみに、 磁石のサイズは年々小さくなっていってると思う。
100均は価格変動が無いので、 インフレが起これば品質を下げざるを得ない。
仕方のないことだが、 少し寂しい気分になる。
・目打ち(ダイソー)
手芸コーナーで偶然見つけた。
ブレードの根元の部品がプラスチックになっている。
強度的にはやや不安だが、 個人的にはこの仕様は有難い。
根元部品が金属製だと、 指が触れた時くさくなるので。
小銭を手に握りしめてジョギングした後の手のにおいと言えば分かりやすいだろう(どんな状況だよ)。
まぁ、 ブレードとグリップが派手に偏芯しているのが玉に瑕ですね。
・アイスピック(ダイソー)
サイズ感がちょうどいい。
ブレードが短くて使いやすい。
根元部分の金具には太めの結束バンドを巻いている(転がり防止)ので、 指が触れてくさくなることも無い。
・ファスナー付きのメッシュポーチ、 ビニールポーチ(ダイソー)
かなり重宝している。
耐久性もそこそこあり、 ビニールポーチを筆箱替わりに使っていたことがあるが、 毎日酷使してもファスナー部分が壊れたりビニールが破けたり縫製がほどけてしまったり、 そのようなトラブルは記憶に無い。
108円でこの品質だったら買いだろう。
・厚紙(ダイソー)
工作に使用。
板目紙と呼ばれる類の紙かな?
コクヨの物より白度が高くて好き。
コクヨの物はグレーっぽい。
ただ最近は在庫状況が不安定で、 もしかしたら近い将来手に入らなくなるかもと危惧している。
・紙コップ(ダイソー)
コスパ最高。
品質も普通だと思う。
・ポリカーボネイトの洗濯バサミ(セリア)
全然割れない。
私は部屋干ししかしないので紫外線の影響は皆無だが、 それを差し引いても耐久性は高いと思う。
もう5~6年使っているがそれでも壊れない。
バネは少し弱くなっているのでそろそろ買い替えかな・・・。
・プラスチックのケース(ダイソー)
錠剤などを曜日ごとに小分けにして保管できるケース。
25mmのドライバービット類を整理するのに役立ってくれている。
・電池(ダイソー)(セリア)
まぁ定番ですよね。
持ちも結構良いと思います。
今までに1度だけ、 保管中に液漏れを経験しましたが、 108円だったら残念な気持ちにはならない。
ちなみに、 電池類はちゃんと箱に入れて保管したほうが良いと思います。
引き出しの中で剥き出しで置いておいた場合は、 液漏れは悲劇です。
・ノート類(ダイソー)(セリア)
これもまぁ定番か・・・。
A5サイズを使っていますが、 品質には何の不満も無い。
ただ最近はホームセンターのPBブランドからも安いノートが出てきているので、 あえて100均で買うことも無いのかな・・・。
大量消費しないのであれば、 コクヨ製を買えばいいと思います。
・ドリルの刃(ダイソー)
ドリルの刃ってホームセンターで買うと意外と高い。
ダイソーだったら108円ですからね。
金属用のドリル刃はそこそこ切れますし、 刃は消耗品なので安いほうが良いです。
木工用のスペードビットやコンクリート用のビットは買ったことがありません。
あと、 中華サイトで探してみると108円でも高いと思いますけど、 発送にかかる時間を考えればダイソーで買ったほうが良い。
・ショッピングバッグ(ダイソー)
コンパクトに畳めて便利。
収納袋にはプラスチック製のナスカンも付いていますし、 この品質で108円はお買い得だと思いました。
・リール式の充電ケーブル(セリア)
一度リール式ケーブルを使うと普通のケーブルを使うのがバカらしくなる。
便利すぎます。
2年ぐらい使っていますが壊れる気配がありません。
(まぁ2週間に1回ぐらいしか使っていないんですけどね)
・壁などに付けるケーブル固定用の資材(ダイソー)
両面テープで貼り付けるタイプ。
すぐに剥がれてくるかなと思ったのですが、 意外と耐えてくれています。
・MDFボード(ダイソー)
カッティングマットではちと荷が重い作業の時はこいつの出番です。
ワークの下に敷いて使います。
・ハサミ(ダイソー)
使ってみて驚いたのですが、 結構切れ味良いですね。
ただ耐久性は望めないと思うので、使い捨て前提ですね。
私は紙ヤスリを切る時に使っています。
・ステンレストレー(ダイソー)
年々サイズが小さくなってる気がしますが、 これも生活必需品です。
ただ、 滅多に壊れるものではないと思うので、 メーカー製を買ったほうがいいかもしれません。
・タッパー類(ダイソー)
何かと重宝しています。
・プラスチックのボウル類(ダイソー)
100℃ぐらいまで耐えられるので重宝しています。
・ボアのブランケット(ダイソー)
冬になると出てくる商品。 200円商品(だったかな?)。
たぶん膝掛けでしょうけど、 膝掛けとして使うにはちょっと貧弱かな・・・。
私は工具類をテーブルの上に並べる際に下に敷いています。
工具を無造作にテーブルの上に置くと音が響くんですよね。
これを下に敷いておけばポンと投げても響きません。
・ニット帽(ダイソー)
こちらも冬になると出てくる商品。
何年か前に男の防寒シリーズっていうのがあったと思うんですけど、 それのシングルニット帽は最高でしたね。
いまだに使っていますから耐久性は抜群です。
これで108円だったら(まだ105円の時代だったかな?)買わない理由がありません。
ただ、 そのあと出て来たニット帽はどれもいまいちです。
まずシングルではなくなり、折り返して使うタイプがほとんどです。
シングルで被るタイプでも微妙に長かったりして使いづらい。
高さが19cmぐらいだとベストなのですが、 見つかりません。
去年は1つだけ該当商品を見つけたのですが、 ドクロのプリントがあったので見送りました。 染色もいまいちでしたね。
100均の商品と言うのは継続的に買うことが出来ません。
一期一会がほとんどです。
だから偶然買った商品が大当たりで、 自分の生活にとって欠かせない物になってしまうと、 後々苦しむことになります。
まぁ100均あるあるですよね。
今は中華サイトから調達していますが、 なかなか安定的に供給してくれるショップが見つかりません。
黒一色のプリント無し、 高さ19cmのニット帽を出してください。
必ずまとめ買いしますから。
・プラスチックのお箸(ダイソー)
2膳で108円だったかな。
少し前までは木製のお箸を使っていたのですが、 やはり衛生面が気になってプラスチック製にしたいと思いアマゾンなどで探したのですがなかなか見つかりませんでした。
ダイソーにふらっと寄ってみたらあっさり見つかりました。
ダイソー様様ですね。
・モビロンゴム(ダイソー)
使ってみると確かに便利。
天然ゴムの輪ゴムより耐久性がありそうです。
・衝撃吸収パッド(ダイソー)
扇風機のモーター振動が床に伝わって不快な低音を出していたので、 扇風機の台座に貼り付けました。
不快な低音は出なくなりました。
有難いです。
私が買ったのは青色の物ですが、 最近は透明タイプもあるようですね。
買わなければよかったと思ったもの(全8商品)
・カッティングマット(ダイソー)
開封した瞬間にビニールくさすぎて、 1度も使わずに捨てました。
においに関して鈍感な製品が大嫌いです。
・ライト類(ダイソー)(セリア)
今まで色々買ってきましたけど、 どれもいまいちですね。
メーカー製を買ったほうが無難です。
・ライター類(ダイソー)
ちょくちょく買いますけど、 長く手元に残っていた記憶が無い。
壊れやすい印象です。
・ロングノーズプライヤー(ラジオペンチ)(ダイソー)
悪くは無いですが、 使い捨て前提ですね。 すぐ錆びます。
いわゆる「捨て工具」という用途には合っていると思います。
先端が微妙に太くて使いづらいです。
プライヤー類は普通のご家庭で使う分には10年ぐらいは余裕で持つと思うので、 ちゃんとしたメーカーのものを買ったほうが良いと思います。
ちなみに、 海外メーカーの製品を買う時は注意が必要です。
日本メーカーとは考え方が違うので、 おそらく品質的に満足できないと思います。
私はKNIPEXのプライヤーは2度と買いません。
・瞬間接着剤(ダイソー)
使えなくは無いですが、 品質は低いと思います。
メーカー製を買ったほうが良いです。
・メガネレンチ(ダイソー)
少し前に見たときはボックス部の削りが結構綺麗になっていて、 明らかに品質が向上しているのを感じました。
しかし、 やはり使い捨て前提だと思うので、 メーカー製のものを長く手元に置いておいた方が後々の満足感は高いと思います。
・ボクサーパンツ(ダイソー)
200円商品(だったかな?)。
履き心地は悪くないのですが、 やはりちょっと貧弱ですね。
GUのパンツに乗り換えました。
・キッチンタイマー(ダイソー)
最近はテンキー付きのものもあったりして、 かなり充実している印象を受けるのですが、 メーカー製のもののほうが液晶も大きくて見やすいですし、 ボタンも押しやすいです。
毎日使う物なので、 メーカー製を買ったほうが良いと思います。
ちなみに私はテンキー付きしか買いません。
一度テンキー付きの使いやすさを知ってしまうと、 それ以外のタイマーは使う気がしません。
微妙だったもの(全5商品)
・カレンダー(ダイソー)
毎年同じデザインのものを買いたいので、 調達場所として100均は不向きですね。
結局は自作することにしました。
・結束バンド(ダイソー)
強度的には悪くないのですが、 バリが目立ちますし、 全体的な作りが粗い印象を受けます。
ヘラマンタイトンかパンドウイットを買ったほうが良いと思います。
私はパンドウイットのスーパーグリップを愛用しています。
・フェイスタオル(ダイソー)
200円商品(だったかな?)。
悪くはないのですが、 やはり耐久性はありません。
今治タオルを買ったほうが、 長い目で見ればコスパの面でも使用感の面でも満足感が上です(それも段違いで上です)。
・手鏡(ダイソー)
品質的には何の不満も感じないのですが、 10年ぐらい前に買った同商品と比べると、 明らかに持ち手の部分が薄くなっています。
実用上は特に問題ありませんが、 磁石の時と同じで少し寂しい気持ちになりました。
・アームカバー(ダイソー)
二の腕の部分のフィット感は良いのですが、 手首の部分はユルユルです。
アームカバーは夏しか使わない季節限定の消耗品なので108円で買えるのは有難いのですが(メーカー品だと500~1,000円ぐらいしますからね)、 手首部分のフィット感だけ改善してほしいです。
ちなみにセリアで売っている物は短すぎて使えませんでした。
こんなとこですかね。
あまり大したものは買っていません。
生活必需品ばかりです。
思っていたよりも、 買って良かった物のほうが多いことに驚きました。
100均の商品なんてすぐ捨てているイメージだったので、 考えを改めなければなりません。
ごめんなさい。
気に入った物は1~2個余分に買ってストックしておくのですが、 結局使わずに引き出しの肥やしになってしまっています。
いくら安いからと言って、 消耗品以外は在庫しないほうが良いですね。
特に目打ちなんて5本も買ってしまったので、 おそらく一生分あると思います。
さぁ、 いかがでしたでしょうか。
100均関連の記事なんていかにもアフィブログっぽいですが、 写真を撮るのが面倒だったので文字のみの記事になってしまいました。
文字のみの記事なんて誰も見ません。
私もグーグル検索で出て来たブログが文字ばかりのときはすぐに戻るボタンを押しています。
自分用のメモにしかならなかったですね。
アフィブロガーの方々の努力には頭が下がります。
おわり。